【IKEAのままごとキッチンDUKTIG】画像で組み立て手順を紹介

玩具

こんにちは!

我が家では最近、IKEAのままごとキッチン「DUKTIG」を購入しました。

詳しいレビューは下記記事で紹介しています。

大人気のこの商品ですが、IKEAの商品は基本的に自分で組み立てる必要があります

今回は、DUKTIGのレビューと開封から組み立ての過程をまとめていこうと思います。

この記事では組み立ての工程を写真を使って解説をしています。

全て説明書に、沿って組み立てています。

特に組み立ていて、分かりにくい部分や迷う部分を写真にしています。

組み立てに迷っている方に読んでいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

DUKTIGの開封

組み立てにはプラスドライバーとトンカチが必要なので、これから買う人で自身でやる方は注意してくださいね!

段ボールにコンパクトに詰められていています。

パーツはそれなりにあり、DIYに慣れている筆者もブログ用の写真を撮りながらで1時間半くらいかかりました。

普通に作っても1時間くらいはかかると思います。

キッチン下段の組み立て

まずはキッチンの下部分を作っていきます。

長さの違うネジが色々と存在しているため、比べないとわからないです。この形のネジのうち長い方を使います。

白い細長い板に木のビスを差し込みます。

ここでは4つのパーツを用いて組み立てていきます。

こんな感じです。

次は真ん中の板に、扉開閉用のマグネットを取り付けるのと、キャビネットに設置する工程です。

特に注意点は無いですが、説明書通りに穴の位置から方向チェックして設置してください。

次は白い板を差し込んでいきます。

次は下の段の天板を作っていきます。ここではトンカチとプラスドライバーが必要になります。

トンカチで、天板裏の四隅の穴に写真の白いパーツをねじ込みます。

これがなかなか固く、一番苦労しました。

一番小さいネジを使って固定します。

転倒防止用のテープを付けます。

蛇口をつけたら取り敢えず下の段完成です!

キッチン上段の組み立て

次は上段の組み立てです。

5点のパーツ使い、写真の短い方のネジを用いて組み上げていきます。

今度は上段の中板です。下段の時と同じようにマグネットを取り付けていきます。

更に白い板の側面に穴が開いているので、木の芯を差し込みます。

天板を被せてこんな感じになりました。だいぶ形になってきましたね。

扉を付けて、レンジ部分の完成です!

下段と上段をくっつける工程です。

下段の天板を裏返し、上段とネジ固定します。説明書通りで特に注意点はありません。

今度は下段と繋げていきます。もう少しで完成です!

最終工程:キャビネット扉取り付け、コンロ等の設置

下段にレンジ部分と同じ要領で扉をつけます!あと少し!!

残すパーツも少なくなってきました。もう迷う部分も少ないかと思います!

扉側に付けた金具をキャビネット上部に差し込んで、キャビネット側に付けた同様のパーツを扉へねじ止めします。

取手を付けます。

最後にコンロとシンクを設置します。

これで完成です!お疲れ様でした!

まとめ

IKEAのままごとキッチンDUKTIGについて紹介しました!

スタイリッシュで、コスパ良く、子供の成長に合わせて使えるので、オススメできる商品です!

ただ、組み立てが必要なので、組み立てサービスを使うか自分で組み立てるのかの選択が必要です!

DIYする人にとっては、なんて事のない作業だと思います!私も楽しく作ることができました!

是非、購入するかどうかも含めてご参考いただけたら幸いです!

皆様のお子様との時間がより充実しますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました