ハイローチェアは本当に必要か?いつまで使う?【実際に使ってみた本気の口コミ】

レンタル推奨な育児用品

当記事ではアフィリエイト広告を利用しています

2人の娘を持つこちゃるです🐵

赤ちゃんの日中過ごす場所をどうするべきなのか、悩みますよね

ハイローチェアにするのか、バウンサーにするのか、ベビーベッドを置くべきなのか…

我が家では第一子の時はバウンサーを購入せず、ファルスカというお布団をリビングでも使用していました

↓ファルスカ コンパクトベッドはとても便利でした!レビューはこちら↓

そして第二子で「コンビ ネムリラオートスウィング」という電動ハイローチェアを購入しました

そんなハイローチェア、実際に使ってみてどうだったのか、レビューしてみます

この記事は、娘が0歳6ヶ月と、3歳時点での意見です

スポンサーリンク

結論!

あれば便利!買ってよかったです!

でも我が家は、食事用の子ども椅子は別で準備していた為、使用期間は0〜6ヶ月と短かったです

処分も大変な為、レンタルで十分かなという印象でした

ハイローチェアには、手動と電動がありますが、新生児期からの使用は電動スウィングがおすすめです

寝返り期以降(4〜5ヶ月以降)の使用は手動でもよいかと思います

購入orレンタルをおすすめしたい人

下記のような用途を想定している人は、実際に使用してみても便利でしたのでおすすめできます

特に第二子以降の子育てをする方には特におすすめしたいです!

  • リビングやダイニングで、赤ちゃんを置くスペースとして
  • 食事用の椅子として(特に赤ちゃんの居場所と兼用で)
  • スウィングで赤ちゃんを楽に寝かせる用途として

実際、ハイローチェアはどんな時に便利なのか

月齢が低い時は、電動で寝かしつけしてくれる

0〜3ヶ月の頃は、授乳→電動スウィングで勝手に寝てくれる、の繰り返しでした

第一子の時は、ずーっと抱っこをしていて腱鞘炎になったので、こんなに楽なのかと感動しました

もっとも、第一子の時はずっと抱っこしていられる時間がありましたが、第二子になると上の子がいるため、ずっと抱っこもしていられないという違いもありますが…

あまり使いませんでしたが、音楽も流せるので、音楽が効果的な子であれば、便利な機能かもしれません

特に第二子以降の場合、上の子に踏まれたりする心配がない

今回第二子でハイローチェアの購入に至った理由は、長女に踏まれたりする懸念があるからでした

第一子の場合、床にお布団を敷いて寝かせておいても問題はないのですが、第二子出生時はバタバタと走り回る2歳児がいたため、どうしても床に置くのは不安でした

リビングにベビーベッドを置くのもひとつかと思いますが、我が家では移動させても使用したかった為、ハイローチェアの購入に至りました

リビングに特定の赤ちゃんの居場所ができてよかったと思います

ワンオペお風呂や料理中など、赤ちゃんの近くで家事ができる

キャスターで簡単に移動ができます

そのため、料理中にキッチンの近くに置いたり、お風呂の間待ってもらうのに洗面所に持って行ったりしました

4つのキャスターには、しっかりしたロックがついており、ロックをかけると簡単には動かないようになっています

食事用の椅子としても使える!

私の場合、食事用の椅子は別に準備していたため、椅子としては使用しませんでしたが、リクライニングを立てて椅子としても使用できます

テーブルも付属しており、場所を選ばず食事用椅子として使用できるのも魅力的です

特に離乳食開始し始めた5〜6ヶ月頃は、まだ腰が据わっておらず、1人では座れないので、離乳食をあげるのに便利だと思います

ハイローチェアの難点は?

使用期間が短かった

私の場合、使用用途は日中の寝かしつけと、ワンオペお風呂中の待機場所としてでした

その結果、使用期間は生後0〜6ヶ月の、6ヶ月間だけでした

寝返りをし始める4〜5ヶ月頃になると、ハイローチェアの中ですぐに寝返りをしようとしてしまいます

そのため、お風呂中は洗面所にマットを敷いて、おもちゃを置いて待機してもらうことが多くなりました

寝かしつけにおいても、4ヶ月頃には抱っこを求めて泣くようになり、電動スウィングをしても寝ないことが多くなりました

くっついていないと寝られないことが多く、抱っこで寝かして置くよりも、添い寝で寝かしつける方が楽になったため、寝かしつけで使うことがなくなりました

食事椅子として使用しないのであれば、使用期間は短いと思うので、レンタルもおすすめです

購入し、フリマサイトなどで売却することもできますが、大きいので発送の手間なども考えると、レンタルが簡単で便利です

全てのシートが洗えるが、シートの組み立てが面倒

全てのシートにおいて、手洗い等が可能です

↓クッション類は全て取り外して洗えます

ですが、それぞれがずれないように、マジックテープや紐が付いており、裏に回して留めるなど、手間がかかります

吐き戻しやうんち漏れ、食事をこぼすなど、汚す機会はとても多く、洗う頻度は多くなります

頻回に洗いたいのに、取り付けが面倒なのは難点といえるでしょう

高価

電動を買うのか、手動にするのかによりますが、どちらにしても赤ちゃんグッズとしては高価なものですよね

たくさん揃えるものがあるので、本当に必要なのか迷うと思います

特にこのハイローチェアは、我が家でも第一子の時は使用しておらず、なくても何とかなるアイテムではあります

下記にも書いていますが、合わない人はせっかく買ったのに全く使えないと言うこともあると思います

合う合わないは使ってみないとわからない

赤ちゃんによっては、「ハイローチェアに置いたらすぐに泣いてしまう」、「電動スウィングにしたのに寝てくれず効果がない」などと感じることもあるかもしれません

使ってみるまでその子に合うかどうかわからないと思います

高価なのに赤ちゃんが気に入ってくれるかどうかわからないのでは、なかなか買い辛いと思います 

まとめ

ハイローチェアはレンタルがおすすめ!

この記事ではハイローチェアを実際に使ってみて良い点、気になる点をまとめました

結果的にはあって良かったと思えるアイテムでした!

使用を検討している方は実際に使用しても満足できる可能性が高いと思いますのでおすすめです!

ただ、高価ですし、使用期間も短く、かつ子供によっては使ってくれないリスクもあります

そのため、ハイローチェアの使用を検討している方にはレンタルでの使用を強くオススメします!

ベビーレンタで調べてみると、電動タイプで1ヶ月1万円前後、3ヶ月で1万5千円前後でレンタル可能です(モデルによる)

ハイローチェアを購入しようとすると、電動式では5万円程度するのでレンタルでかなりお得に使えますね!

ベビレンタなら、1週間の短期レンタルから利用可能!

子育てにおいてハイローチェアはママの負担を減らしてくれる強い味方となるアイテムでした!

今回のハイローチェアのように、育児用品を準備している段階ではどれが必要でどれが不要で、どれがレンタルで済ませるのがいいのか、わかりませんよね

下記記事では筆者の子育で実際に使用してみて、レンタルで十分だったアイテムを解説していますので合わせてご参考いただけましたら幸いです

このブログについて

このブログでは子育てに関して、今回の様な育児アイテムレビュー以外に、インテリアを中心とした発信を行っています

「子どもがいても理想の部屋を叶えること」を目標に情報発信を行なっていますので、よろしければご覧いただけましたら幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました